先日、大阪の梅田スカイビルにタイムラプスを撮りに行った時に待ち時間が暇だったのでiPhone7Plusで写真を撮ったりしてました。
追記
↓火星が地球に大接近(2018年7月31日)するとの事で撮ってきました。
火星が地球に大接近(2018年7月31日)するとの事で撮ってきました。
↓【望遠レンズはすごい!】iPhone(スマホ)用の望遠レンズ。おすすめ3選「Kenkoリアルプロクリップレンズ 望遠7倍」など
その時にまたまたiPhone内蔵の標準カメラとRAW撮影と長時間露光で比較していて、せっかくなのでどのような違いがあるかザクッとですが紹介します。
iPhoneで夜景撮影 3タイプ
1枚目:長時間露光 @procamapp
2枚目:RAW現像 @procamapp
3枚目:標準カメラ#shotoniPhone #スカイビル #大阪 pic.twitter.com/0SaP7cX9Km— Yuu (@yuu_u001) 2017年6月8日
Contents
iPhoneで夜景を撮る3つの方法
自分がiPhoneで夜景を撮るなら3つの方法で撮っています。
1つ目は標準カメラで撮る。
2つ目はアプリを使って長時間露光で撮る。
3つ目はアプリを使ってRAWで撮って現像する(iPhone6s以降で可能)。
では、各撮影について紹介します。
標準カメラで撮る
普段iPhoneで撮っているなら多くの方が標準のカメラで撮っているのではないでしょうか。
シャッターを押せば簡単に撮れてiPhone7シリーズではレンズが明るくなりさらに綺麗に撮れるようになっています。
普通にシャッターを押しても綺麗に撮れますが画面をタップして露出調整を行うとさらにいい絵が撮れます。
そのことは以前のブログを参考にしみてください。
アプリを使って長時間露光で撮る
後ほど紹介しますRAW撮影を使う前まではこの方法で夜景を撮っていました。
標準カメラで撮るより長時間露光で撮影することにより多くの光を取り入れて明るく撮れるのでオススメの方法です。
この長時間露光で撮影するためには別のアプリを使う必要があります。
自分はProCamを愛用しています。
撮影方法は以前ブログを書いてアップしていますので参考にしてみてください。
この方法を使うことにより、車の奇跡をレザーのように表現したりすることが可能です。
【追記】
9/20からiOS 11によりiPhoneの標準カメラでも長時間露光が可能になりました。
よく読まれています。
↓iPhoneの花火の撮影方法は下記のリンクの記事を参考に!
アプリを使ってRAWで撮って現像する
上記の長時間露光は三脚などに固定しないと大きなブレが生じるので、最近は夜景を撮る時はRAWで撮ることが多いです。と言うのはiPhoneで写真を撮る時にできるだけ撮影する時に手間をかけたくないからです。
この方法はRAW撮影可能なアプリが必要になります。
iOS 10からRAW保存ができるようになりましたが、対応機種はiPhone 7/7 Plus/6s/6s Plus/SE/iPad Pro(9.7インチ)です。
自分の方法は数あるRAW撮影できるアプリの中から上でも紹介しました「 ProCam 」で撮ります。
そのあとLightroomで現像します。
これがRAW現像する前のデータですが、暗いところではiPhoneの標準カメラで撮ったJPEGの写真よりノイズが多いです。これはiPhone内でうまくノイズ処理を行っているからでしょうか。
しかし、RAWで撮ると後から色の調整が可能なので自分の雰囲気に合わせた写真作りが可能です。
Lightroomの便利なところはiPhoneで現像しててもPCのLightroomへ簡単に同期可能なのが好きです。
こちらはハルカスから撮った夜景ですが、この時間帯だとノイズが多く出てきますが、ホワイトバランスや明るさの変更可能なRAWならiPhoneでも雰囲気のある夜景が表現できます。
最後に
iPhoneで夜景を撮る方法ですが、iPhoneでRAW撮影が可能になり三脚を使わないである程度は綺麗に撮れるので3つ目の方法が多くなってきました。めちゃくちゃ光量の少ないところでは、ノイズまみれになりますがスマホのカメラの進化は素晴らしいものを感じます。
2つ目に紹介した長時間露光でもRAWで撮影できるようになるとすごくいい夜景が撮れそうです。アプリの進化に期待します。
iPhoneのカメラ/写真編集アプリおすすめ5選 よく読まれています
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日