※アフィリエイト広告を利用しています

火星が地球に大接近(2018年7月31日)するとの事で撮ってきました。

シェアする

↑weathernewsのリアルタイム動画

こんにちは関西で趣味で写真や動画やタイムラプスを撮ってブログを書いているYuu(@yuu_u1)です。

本日、2018年7月31日は15年ぶりに地球に火星が大接近すると言うことで、実際にどんな感じに見えるのか見に行ってきました。

スポンサーリンク



火星が見える時間帯と方角

火星が見える時間帯は19時くらいから南東の空に上がってきます。そして、真夜中には南の空に上がるとのことです。(7月31日が一番接近する日ですが、8月中頃までは大きく見えます)

実際に地球に大接近した火星は

BE KOBEと。右上の赤い点が火星です。

火星を見るために自分が選んだ場所は、南東の空が開けている神戸のメリケンパークです。

写真の本当に小さな右上の点が地球に大接近中の火星です 笑 もちろん見えますよね・・

メリケンパーク
〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2−2
078-304-2500

ちょうど、 メリケンパークのスタバからは絶好のビューポイントです。

実際には外に出ないとガラスに映り込む反射であまり見えませんが、ここでゆっくりするのもいいでしょう。

関西最大級のスターバックスが神戸のメリケンパークに2017年4月21日「スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」

また、ハーバーランドのモザイクのデッキからもおすすめ。

大接近した火星は肉眼でも見える

実は、ニュースとかで大体的に「大接近して大きく見える!」的なことを書いていたので、素人の自分はてっきりもっと大きく見えるものだと勘違いしていました。

でも、実際に肉眼でも赤く輝いた火星が見えます。空を見上げると赤く輝いているのですぐに分かると思います。写真でいうと上の赤い点です。

↑動画でズームしてみました。撮った時にツイートした動画です。実際に再生ボタンを押して見てみて下さい。

↑写真はソニーのコンデジ 「RX100M6」の超解像ズーム24mm×16倍で撮ったものです。(約380mmくらいです)

↑続いて更にデジタルズームでズームして24mm×32倍で撮ったものです。(約770mmくらいです)

撮影する方は上の焦点距離を参考にして頂いて撮ってみて下さい。

いくら望遠ができるからと言っても、自分のカメラでは全く足りなかったです。

↑話題になったニコンの2000mm相当の望遠が搭載された「P900」でも試してみたいところです。

もちろん月より遠いので、月みたいには見えません。

・・・いやいや・・本当は色々なニュースで大きな火星の写真とか見てたので、もっと大きいのかと期待してました笑 それは自分だけじゃ無いはず・・・

参考→火星と月ではどのくらい距離が違うんでしょうか?

8月中も火星は大きく見える

最接近自体は2018年7月31日ですが、8月中旬くらいまでは大体同じ大きさで見えるとの事です。

なので時間がある方は夜空を見上げて火星を見てみるのいいでしょう。

今は月も見頃です。月でも撮って気を取り直します。

使用カメラ

SONY RX100M6

SONY a6300

ギャラリー

写真をクリックして、表示されたら上にスライドさせると(スマホの場合)撮影機種と撮影設定が表示されて、「フルサイズ表示」で拡大できます。

こちらの記事もどうぞ!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク



シェアする

スポンサーリンク