こんにちはYuu(@yuu_u1)です。
iPhoneを使って夜景を撮る方法を研究してます!と言っていいくらい、iPhoneでいかに綺麗に夜景が撮れるか日々頑張ってます。
今回は、お手軽に三脚なしで夜景を撮る方法を3パターン紹介します。
お好みの撮影方法をぜひ試してみてください。
標準カメラ
iPhoneの標準カメラで撮って、少し暗いと感じたら写真アプリで調整。

調整後
撮影方法などはこちらを参考に。


RAWで撮影
カメラアプリを使ってRAWで撮影して、アプリで現像する方法。
自分はProCam5でRAWで撮って、Lightroomで現像する流れ。
こちらの方法を使えばモバイル版のLightroomでも、PCのLightroomのプリセットも使用可能。

LightroomアプリのHDR
Lightroomのカメラ機能でHDRで撮る方法。ノイズは多いが、HDRともあってメリハリのある絵になる。
撮影方法はLightroomアプリを立ち上げて、カメラモードでHDRで撮影するだけです。
最後に
どれも三脚を使わずに撮れるとお伝えしましたが、夜の撮影はシャッタースピードが遅くなりがちなので、できるだけ両手でしっかりブレないように固定して撮影すると、より綺麗に撮れます。
ちなみに自分は2番目に紹介した、RAWで撮ることが多いです。
こちらの記事もどうぞ!
・iPhoneの夜景を撮る3つの方法

・おすすめのカメラアプリはこちらから



最新記事 by YUU (全て見る)
- 【2021年】 夙川の桜 開花状況 (4月5日更新)を伝える記事(4月1日からライトアップ) - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日
- 新しいブログを立ち上げました! - 2018年11月16日