※アフィリエイト広告を利用しています

ソニーα7R III(ILCE-7RM3)デビュー!!気になる点をα7R II、α9と比較してみた。

シェアする

こんにちはYuu(@yuu_u1)です。

いきなり出ましたね!「α7R III」!!

発売日は2017年11月25日。価格は37万円前後。

無印のα7IIIが先かと思いきやRから出してきました。

追記 2月27日、α7 IIIが発表されました!

ソニー α7 III (α7M3)を発表!SONY フルサイズミラーレスα9とα7R IIIと比較

今回はそのα7R IIIの気になる進化点を前モデルのα7RIIやα9などと一緒にまとめてみました。

とりあえずα7R IIIの主な特長です。

35mmフルサイズ有効約4240万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R®(エクスモアアール)を搭載

・サイレント撮影またはメカニカルシャッター、フルオートフォーカス/オート露出トラッキングでAF/AE追従 最高約10コマ/秒の高速連写を実現

・撮像エリアの縦横約68%をカバー、コントラストAFの点数425瞳AFの約2倍399点の像面位相差検出AFセンサーを配置

5.5段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能

・画素加算のない全画素読み出しによる解像力の高い4K動画記録

4K HDR対応のピクチャープロファイルHLGに対応

タッチフォーカス・タッチパッドにも対応するチルト可動式の約144万ドットの大画面3.0型液晶モニター

・ イメージセンサーを正確に1画素分ずつずらして計4枚の画像を撮影。その4枚の画像が持つ約1億6960万画素分の膨大な情報から1枚の画像を生成するピクセルシフトマルチ撮影機能

・コンパクトで軽量な本体はわずか572g

特徴を箇条書きしても分かりにくいので、もう少し詳しくα7R IIIの気になる進化点を前モデルのα7RIIやα9などと一緒にまとめてみました。

下記に表示してある比較表が横に長くてα9まで見えない場合は右にスライドさせてください。

スポンサーリンク



大幅に向上した高画質性能と約1億6960万画素分の膨大な情報から1枚の画像を生成

光学ローパスフィルターレス仕様の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したα7R III。

新世代の画像処理エンジン

前モデルのα7R IIと画素数は同じですが、新世代の画像処理エンジンBIONZ Xと画像処理をサポートするフロントエンドLSIに一新されました。

その事により低感度時は約15ストップの広いダイナミックレンジを実現。常用ISO感度を最高ISO32000まで高め、ISO100~32000(拡張ISO50~102400)の広い感度域となっています。

α9とは画素数が違うので、簡単な比較はできませんが、高画素機としても高感度に強い機種に仕上がっています。

a7R III a7R II a9
有効画素数 4240万画素 4240万画素 2420万画素
ISO ISO100-32000

(拡張:上限ISO102400)

ISO100-25600

(拡張:上限ISO102400)

ISO100-51200

(拡張:上限ISO204800)

表が見えない場合は左右にスライドしてみてください。

ボディ内手ぶれ補正の向上

手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載し、手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.5段の補正効果を実現。

高画素機で5.5段の手ぶれ補正。これは試してみたいです。

a7R III a7R II a9
本体手ぶれ補正 5.5段 4.5段 5.0段

高精細な画像を生成するピクセルシフトマルチ撮影機能

新たに搭載されたピクセルシフトマルチ撮影機能は、ボディ内手ブレ補正機能を高精度に制御し、イメージセンサーを正確に1画素分ずつずらして計4枚の画像を撮影。その4枚の画像が持つ約1億6960万画素分の膨大な情報から1枚の画像を生成します。出力は有効約4240万になりますが、モアレを最小限に抑えた高精細な描写を実現しています。

個人的にこれは非常に気になります。ホテルなどの室内の写真撮影の依頼をされる事が多いので使ってみたいです。

4Dフォーカスに対応し、最高約10コマ/秒のAF/AE追従による高速連写

高画素でありながら最高約10コマ/秒のAF/AE追従高速連写

シャッターユニットも新開発されて有効約4240万画素の高解像でありながらα7RIIの2倍となる最高約10コマ/秒のAF/AE追従高速連写を実現。無音・無振動のサイレント撮影時にも、同様に最高10コマ/秒で連写できます。

ちなみに、Aマウントの高画素機α99IIが、有効約4240万画素の高解像度でAF・AE追従最高約12コマ/秒です。

a7R III a7R II a9
ドライブ 連射 10コマ/秒 5コマ/秒 20コマ/秒
連続撮影可能枚数 76枚 24枚 362枚

※連続撮影可能枚数はJPEG Lサイズ エクストラファイン時の数字です。

画像処理システムを新しくかつ進化したAFアルゴリズムを搭載して、AF速度・精度・追従性能が飛躍的に向上。

飛躍的に進化を遂げたAF性能

撮像エリアの縦横約68%をカバーする範囲に399点の像面位相差検出AFセンサーを配置したほか、コントラストAFを従来の25点から425点に多分割化。瞳を検出してオートフォーカスする瞳AF機能も検出精度・速度が向上し、追従性能は約2倍に向上し検出輝度範囲の下限値はEV-3(ISO100相当/F2.0レンズ使用)を達成しています。

a7R III a7R II a9
測距点数 位相差検出 399 399点 693点
コントラスト検出 425 25 25
検出輝度範囲 EV-3-20 EV-2-20 EV-3-20

液晶もEVFも進化

背面液晶にタッチパネルを搭載し、動画撮影時に役立つタッチフォーカスが可能となっています。

また、α9と同様のマルチセレクターを背面に設置し、瞬時なポイント移動も可能となっています。

ファインダーもα9と同じ369万画素の有機ELで、最大輝度は2倍、30%の高速化でチラつきも低減されています。毎秒120コマで動体撮影に適した表示も可能です。

a7R III a7R II a9
液晶 形式 3.0型TFT 3.0型TFT 3.0型TFT
タッチパネル
ドット数 144万 122万 144万
角度調整 上約107°

下約41°

上約107°

下約41°

上約107°

下約41°

水準器
FVF 0.5型 0.5型 0.5型
総ドット数 368 235 368
フレームレート選択 STD 60fps

/ HI 120fps

STD 60fps

/ HI 120fps

4K動画はHDRが向上 
のハイスピード撮影秒120コマも可能

4K動画撮影機能としては、HLG(Hybrid Log Gamma)のピクチャープロファイルPP10が追加されていてHDR撮影を搭載しています。従来よりも広いダイナミックレンジで撮影することで、視覚で捉えたイメージに近い輝度表現、コントラスト、色彩をもつ豊かな映像を残すことができます。

HLG方式で記録した映像は、撮影後にカラーグレーディングを必要としないため、効率的なHDR映像の制作が可能とのことです。

Logは眠たい絵でグレーディングが必要ですが、HLGはグレーディングが不要なのでダイナミックレンジが広い上に動画の編集が効率化できそうです。

Log撮影は、S-Log2に加えて、シャドウからミッドトーンにかけての階調特性を重視したS-Log3を搭載しています。

新たに、フルHD映像で120fpsのハイスピード撮影もできます。

a7R III a7R II a9
ファイル記録方式 XAVC S、

AVCHD規格

XAVC S、

AVCHD規格 、

MP4

XAVC S、

AVCHD規格 、

MP4

4K30P 4K30P 4K30P
ピクチャープロファイル PP1-PP10

(ブラックレベル、

ガンマ(Movie, Still,

Cine1-4,

ITU709,

ITU709 [800%], S-Log2,

S-Log3,HLG,HLG1-3)

PP1-PP7

(ブラックレベル、

ガンマ(Movie, Still,

Cine1-4,

ITU709,

ITU709 [800%], S-Log2)

ハイフレームレート 120fps 120fps

表が見えない場合は左右にスライドしてみてください。

外観も進化している

画像を左右にスライドさせると比較できます。左がα7R III。右がα7R II。

先ず気になったのがマウント部分のビス留めがα7R IIに比べて4点から6点になり、大型のレンズに耐えれる仕様になっています。またシャッターボタンもα9と同じような形になっています。

背面のデザインです。画像を左右にスライドさせると比較できます。

左がα7R III。右がα7R II。

録画ボタンの位置変更、AF/ONボタンの追加などα9とボタンの配置を合わせてきています。

上から見たダイヤル部分。画像を左右にスライドさせると比較できます。左がα7R III。右がα7R II。

モードダイヤルに、α9と同じ「S&Q」(スロー&クイックモーション)や登録設定が3パターンまで可能になっています。

α9同様に、SDカードスロットを2つ搭載し、リレー記録や同時記録が可能になりました。また、前モデルα7R IIの約2.2倍の容量を持つバッテリー「NP-FZ100」となり、撮影可能枚数もアップしています。

さらにType-C端子を新たに採用し、データの高速転送はもちろん、給電も可能で、バッテリーへの充電もType-C端子から可能です。

他にも、PC用ソフトImaging Edgeによるスタジオワークフローの向上や、本体のカスタマイズ機能もより多彩となって、プロの要求に対応するモデルとなっています。

a7R III a7R II a9
Wi-Fi
Bluetooth
USB給電
メモリーカード デュアルSDスロット シングルSDスロット デュアルSDスロット
バッテリー NP-FZ100 NP-FW50 NP-FZ100
撮影枚数 650枚 340枚 650枚
インターフェイス マルチ/マイクロUSB、

USB Type-C、

HDMIマイクロ(タイプD)、

シンクロターミナル

USB2.0、

HDMIマイクロ(タイプD)

マルチ/マイクロUSB、

USB Type-C、

HDMIマイクロ(タイプD)、

シンクロターミナル

サイズ 約126.9 x 95.6 x 62.7mm 約126.9 x 95.7 x 60.3mm 約126.9 x 95.6 x 63.0mm
重量 657 625 673
価格 37万円前後予想 31万円 47万円

※α7R IIIの価格は予想価格です。α7R IIとα9の価格は現時点でのアマゾンの価格です。

表が見えない場合は左右にスライドしてみてください。

α7R IIIの公式動画

公式の動画も貼っておきます。

最後に

α7R IIが発売されて2年経ちましたが、自分の中では全然今でも問題なく使えるハイスペックなミラーレスのイメージですが、さらにα7R IIIはソニーがプロを意識して仕上げたミラーレスと言った印象です。

α9はスポーツや動体向けに強いミラーレスと言った印象は変わりませんが、α7R IIIは、オールラウンダーと言った仕様ですね。

発売日は2017年11月25日発売。

現在、アマゾンが36万弱の価格で販売されています。

ソニーストアからの購入はこちらからどうぞ!

安心の水濡れなどの保証にも対応するワイド保証もおすすめです。

ソニーストア

こちらの記事もどうぞ!

参照:SONY α7R III,alphauniverse.com,sony.com

α7R IIIの仕様詳細

※一部内容追加しました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク



コメント

  1. 小林美咲 より:

    こんにちは、K&F Concept(カメラアクセサリーのメーカー)の小林美咲と申します。

    商品を無償提供することで、商品レビューについて商談したいです。

    ご興味がありましたら、ご返事ください、よろしくお願いいたします。

    • YUU より:

      ご連絡ありがとうございます!
      fstyleandstyle#gmail.comへメール頂きましたら返信させて頂きます。#は@です。
      よろしくお願いします。