※アフィリエイト広告を利用しています

初代RX100を再び購入!古いけどまだまだ現行機種です|Photo Journal Vol.62

シェアする

こんにちはYuu(@yuu_u1)です。

初代RX100が帰ってきました。

1インチのセンサーを搭載の高級コンパクトデジタルカメラの先駆者的存在のコンデジです。

発売日は2012年ともう6年が経過していますが、いまだに現行販売されていて売れているコンデジでもあります。

自分はとにかくRX100シリーズが大好きで、このRX100、そしてRX100M2、RX100M3、RX100M4と使ってきました。(RX100M5はM4が優秀だったので買い換えはしませんでした)

そして、残念なことにM4が壊れてしまい、今回は再び原点の初代RX100を購入してみました。

詳しい購入理由やレビューは、後日、別の記事にアップするとして、今回はとにかく購入と同時に写真を撮りたかったので大阪を撮ってきました。

RX100はRAWで撮れるのもポイントです。今回も全てRAWで撮って現像しています。

スポンサーリンク



初代RX100の写りを忘れていた

初代RX100は1型の有効2020万画素CMOSセンサーと、最新のモノと画素数やセンサーサイズはほとんど変わってないものの、センサーの仕様がM2以降は裏面照射型や積層型を搭載している最新のモノと比べるとかなり見劣りします。

しかし、実際に撮影してみるといい感じに写るじゃないですか。

広角28mmで撮影。

レンズは28mm-100mm f1.8-4.9の「バリオ・ゾナーT*」レンズが搭載されています。

テレ側100mmで撮影。

M3以降は24mm-70mm f1.8-2.8と広角になり明るさがテレ側でもf2.8を維持できるようになりましたが、その代償にテレ側が100mmから70mmになっています。

このコンパクトなボディに光学3.6倍ズームは、自分に撮って十分です。

とりあえず、いつもの大阪駅前にて。

人が多過ぎます。こんな時に100mmでいっきに切り取り。

そして、これまたいつもの場所から光と影を試す。

とにかくシリーズの中では一番コンパクなので、すぐに起動してシャッターを押せます。

シャドー部分も残ってくれます。

この明暗差でもそこそこな雰囲気に。

身軽な撮影スタイルで、どんどん撮ってしまいます。

クラシックな車が登場。

テレ側でf4.9で撮影。

かなり暗い場所ですがワイド側ならF1.8の開放で撮影可能なのでISOは200まで抑えられました。

逆にテレ側ではF4.9に。ISO2000です。ザラつきは目立ちますがブログなどやSNSにアップするなら問題ないです。

最後に

めちゃくちゃ久しぶりに初代RX100を使いましたが、写真を撮るだけなら十分なカメラです。

サイズも持ち運びに気にならないコンパクでスマホよりも断然に高画質。

さらに、写真を撮る枚数が増えそうです。

RX100で夜景や長時間露光や使い勝手など、最新のモノとの違いも改めて実感したので、またRX100の記事を書いていきます。

ギャラリー

今回の写真です。クリックすると設定等がみえます。

追加:RX100で撮る写真 第2弾

初代RX100で試し撮りその2「軽快にひたすら大阪を撮ることは楽しい」|Photo Journal Vol.63

コチラの記事もどうぞ!

RX100の比較

RX100M4で撮る夜景

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク