こんにちはYuu(@yuu_u1)です。
今年の桜は例年より早く咲き、お花見も3月中に終わった地域が多かったのではないでしょか?
毎年、通常の桜のシーズンより遅れて見頃になる大阪造幣局の「桜の通り抜け」。本日12日に行ってきました。
開花状況はかなり見頃になっていて、すでに葉桜になっている木もありましたがもう少し楽しめそうでが、今年も見に行かれる方は早めに行った方がいいのではと思います。
大阪造幣局の「桜の通り抜け」
大阪造幣局の「桜の通り抜け」について少し書いておきます。
平成30年4月11日(水曜日)〜4月17日(火曜日)までの7日間
平日:午前10時から午後9時まで
土曜日・日曜日:午前9時から午後9時まで
地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪城北詰」駅(3号出口)下車徒歩約15分
個人的にアクセスのしやすさでは「大阪城北詰」駅か「天満橋」駅だと思います。
自分は北新地駅からJR東西線で「大阪城北詰」駅で降りて徒歩で向かいました。
大阪造幣局の「桜の通り抜け」の写真
それでは大阪造幣局の「桜の通り抜け」の写真です。自分が訪れたのはライトアップされる時間帯に行きました。
先ほども書いたように大阪城北詰駅から歩いてきたので、地図上の大川と書かれている付近の青い矢印の橋から天満橋方面の夜景を撮りました。
橋もライトアップされて綺麗です。
屋台もたくさん出ています。
でも、桜の通り抜けは飲食禁止なので食べ物や飲み物を持って中に入ろうとすると入口付近の警備員さんに注意されるので気をつけてください。
今年の桜は早かったせいか造幣局の桜も散ってきています。
ところどころ緑が目立ちます。
造幣局の桜は普段よく見るソメイヨシノとは違い珍しい花です。
あまり詳しくないので写真の最後の方にリンクを貼っておきます。
桜のライトがかわいいです。
バックに大阪ビジネスパークを入れてみました。
造幣博物館のガラスに写り込む桜。
みんな桜に夢中です。
最後は桜のトンネルを通り抜けて約560メートルの桜の通り抜けが終了します。
平日の夜にもかかわらす多くの人でにぎわっていました。
4月17日(火)まで通り抜けが行われていますが、訪れた様子からすると葉桜が目立っていたので早めに行かれた方がいいと思います。
造幣局のマップです。この中に一部、桜の名前が書いてあります。
ギャラリー
今回の記事の写真です。(クリックすると各写真の設定も見れます)
カメラ:sony a6300 レンズ:sony sel50f18,
→今年の桜の記事は#2018桜のタグより。
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日