※アフィリエイト広告を利用しています

「RX100M4」でじっくり動画を撮影しました。画質は問題なし。参考にLX100やα7の動画も

シェアする

ここ最近、SONY RX100M4を購入して、時間がある時にひたすら動画を撮影していました。

まだ発売して5日ほどですが、毎日触っていたのである程度使い方にも慣れて、ファンクションキーやメモリー設定など自分なりに設定する事ができ、素早く撮影に移れるようになりました。

今回は、ここ最近RX100M4でじっくり撮影した動画と、4Kが撮影できる「PanasonicのLX100」やSONYのフルサイズミラーレス一眼「α7」で撮影した動画も参考程度に載せておきます。

スポンサーリンク



RX100M4で撮影した動画

神戸の夜の街を三脚を持ってじっくり撮影しました。

前回のエントリーで夜間の撮影のテストしたときにある程度感覚を掴んだので、シャッタースピードは、基本1/60秒で光量が足りないときは1/30秒に設定して、極力ノイズを出さない為にIOSは1000以下で撮影しました。

神戸北野をじっくり撮影しました。

コチラは変わって、昼間に神戸の観光スポットの一つ、北野で撮影しました。

36度を超える猛暑の中での撮影で、1カット10秒ほどの動画を撮っている私ですが、すぐに「熱暴走」のマークが表示され続けていました。

実際に、止まることは無かったですが、ボディがかなり熱くなっていました。

NDフィルターが内蔵なので、こういった明るい場所でもある程度開放で撮影できるのは便利です。

続いてスローモーションでの撮影動画です。

大阪駅周辺でスローモーション撮影

先日のテスト撮影で、実際に使えそうなのは240fpsだったので、240fpsで撮影しました。

普段、多くの人が急ぎ足で行き交う大阪駅周辺ですが、スローモーションで雰囲気のある映像が残せたと思います。

続いて、あくまでも参考程度にPanasonicのLX100とフルサイズミラーレス一眼SONY α7で撮影した、神戸の動画も貼っておきます。

Panasonic LX100で撮影した動画

フルサイズミラーレス一眼SONY α7で撮影した動画

まとめ

今回、RX100M4で三脚を持ってじっくり撮影しました。

いつも書いていますが、この手のひらに納まるコンパクトボディでここまで写れば問題ありません。

LX100と比べてみると、LX100の動画の方がシャープな印象があります。

色味は、いろいろ設定が可能で、カラーグレーディングも行っているのであまり参考にならないと思います。

LX100の方が、サイズ的にもしっくり手になじみホールド感があるので操作などはしやすいです。

しかし、私の感じるLX100の一番の欠点は、液晶が動かない事で、撮影のアングルに苦労する点です。

それ以外で、コンパクトなボディを求めないなら値段もかなり落ち着いてきているのでLX100で十分です。

α7と比較すると、フルサイズなので高感度に強く、レンズも交換できるので環境に応じて幅広く撮影できます。

写真 2015-06-01 12 33 34

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

RX100M4は、先代のRX100から引き継がれ、RX100M3とサイズが変わらないコンパクトボディなので、常に持ち運びが可能です。

そして、これ一台で写真も動画も綺麗に残せるので、かなり身軽になりいろいろと撮影範囲が広がる素晴らしいカメラです。

値段は多少高いですが、そこから得られる満足度はかなり高いです。

コチラの記事もどうぞ!

【ファースト レビュー】RX100m4を一日使ってみての感想。期待通りの高級コンデジ。動画撮影の設定がスゴイ。しかしスローモーションの使い勝手が・・

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク