最近、高画質な画が撮れるのでコンデジを主に使うことが多いです。
カメラを趣味で始めて7か月くらいですが、ここまでコンデジ動画で写せることに驚きました。
「SONY RX100m3」、「Panasonic FZ1000」、「Panasonic LX100」を使って、
神戸の風景を撮影してまとめました。
00:00~ SONY RX100m3(ビーナスブリッジ/モザイク)
04:53~ Panasonic FZ1000(ハーバーランド)
08:01~ Panasonic LX100(神戸ルミナリエ)
RX100m3は、非常にコンパクトボディにほとんどの事が詰まった素晴らしカメラです。
ポケットの中にいつも常備して、気になる日常風景を高画質で撮れるカメラです。
FZ1000は、RX100m3やLX100に比べてサイズが大きく一眼レフに近い大きさです。
しかし、1型の大型センサーに「25-400mm f2.8-4」のレンズと4K動画撮影できるネオ一眼スタイルのカメラです。
広角から超望遠まで、そして動画にもこだわりたい方にはおススメのカメラです。
LX100は、RX100m3ほど小さくありませんが、上記の機種を上手くまとめたような機種です。
センサーサイズは、4/3型とコンデジとしてもかなり大きいセンサーを積んでいます。
ミラーレス一眼も持っていますが、最近はこの3機種の出番が非常に多いです。


最新記事 by YUU (全て見る)
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日
- 新しいブログを立ち上げました! - 2018年11月16日
- 神戸ルミナリエ 2018 期間12月7日(金) ~ 12月16日(日) - 2018年11月12日