新しいRX10m2も非常に興味があるカメラとなって発表されました。
RX100m4と同じ新型の1型CMOS Exmor RS(積層型裏面照射)センサー搭載しています。
ハイスピード動画撮影や1/32,000秒という超高速度での電子シャッターも同じ機能を搭載しています。
では、どういった点がRX10m2とRX100m4は違うのか見ていきます。
追記
RX10M2を購入してレビュー書きました。
コチラもご参考下さい。
![](http://fuandstyle.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
Contents
RX10m2がRX100m4より優れている点
望遠レンズ搭載
RX100m4の焦点距離が24‐70mmに対してRX10m2は、24-200mmでF2.8のレンズを搭載しています。
高速AF
RX10m2は、ファストインテリジェントAFで最速0.09秒のAFを搭載しています。
RX100m4は、α7からの改善としか書かれていないために正確な数値が読み取れません。
高性能な4K撮影
RX100m4と4Kの記録形式は同じですが、RX100m4が1カット5分の記録に対してRX10m2は長時間の撮影が可能です。
インターフェイスも、マイク(3.5 mmステレオミニジャック)、マルチインターフェースシュー、ヘッドフォン端子が用意され拡張性に優れています。
簡単なスペック比較
製品名 | RX10M2 | RX100M4 | |
---|---|---|---|
製品画像 | |||
総画素数![]() |
2100 万画素 | 2100 万画素 | |
有効画素数 | 2020 万画素 | 2010万画素 | |
形式![]() |
1型CMOS Exmor RS (積層型裏面照射) |
1型CMOS Exmor RS (積層型裏面照射) |
|
レンズ![]() ![]() |
|||
焦点距離(広角)![]() |
24 mm | 24 mm | |
焦点距離(望遠)![]() |
200 mm | 70 mm | |
F値(広角)![]() |
2.8 | 1.8 | |
F値(望遠)![]() |
2.8 | 2.8 | |
光学ズーム![]() |
8.3 倍 | 2.9 倍 | |
マニュアルフォーカス![]() |
○ | ○ | |
![]() |
最速約0.09秒 | コントラスト検出オートフォーカス | |
基本仕様 ![]() |
|||
デジタルズーム![]() |
33 倍 | 11倍 | |
シャッタースピード![]() |
30~1/2000 秒 | 30~1/2000 秒 | |
電子シャッター | 30~1/32000 秒 | 30~1/32000 秒 | |
撮影モード | おまかせオート、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル、動画撮影、パノラマ撮影、HFRモード | おまかせオート、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル、動画撮影、パノラマ撮影、HFRモード | |
撮影感度![]() |
通常:ISO125~12800 拡張:ISO80、100、25600 |
通常:ISO125~12800 拡張:ISO80、100、25600 |
|
最短撮影距離![]() |
3cm(標準) | 5cm(標準) | |
記録メディア![]() |
SDカード SDHCカード メモリースティック Duo メモリースティックPRO Duo SDXCカード メモリースティックPRO-HG Duo Eye-Fiカード |
SDカード SDHCカード メモリースティック Duo メモリースティックPRO Duo SDXCカード メモリースティックPRO-HG Duo Eye-Fiカード |
|
記録フォーマット![]() |
JPEG/RAW | JPEG/RAW | |
内蔵メモリ![]() |
|||
起動時間 | |||
液晶モニター![]() |
3インチ 122.88万ドット |
3インチ 122.88万ドット |
|
ファインダー![]() |
電子式ビューファインダー(235万ドット) | 電子式ビューファインダー(235万ドット) | |
ファインダー方式![]() |
電子式 | 電子式 | |
電池タイプ![]() |
専用電池 | 専用電池 | |
専用電池型番![]() |
NP-FW50 | NP-BX1 | |
撮影枚数 | 400 枚 | 280 枚 | |
インターフェース | マルチ端子、USB2.0、HDMIマイクロ端子、マイク(3.5 mmステレオミニジャック)、マルチインターフェースシュー、ヘッドフォン | マルチ端子、USB2.0、HDMIマイクロ端子 | |
動画![]() ![]() |
|||
動画撮影サイズ![]() |
3840×2160(4K)XAVC S | 3840×2160(4K)XAVC S | |
記録方式![]() |
MP4/AVCHD/XAVC S | MP4/AVCHD/XAVC S | |
最長撮影時間![]() |
約130分 | 約45分(4K 5分/1カット) | |
フレームレート![]() |
30 fps(4K) | 30 fps(4K) | |
4K対応 | 〇 | ○ | |
ムービー中静止画記録 | [16:9] 17M(5,472×3,080)/ 7.5M(3,648×2,056)/ 4.2M(2,720×1,528) | [16:9] 17M(5,472×3,080)/ 7.5M(3,648×2,056)/ 4.2M(2,720×1,528) | |
スローモーション | 960 / 1000fps、480 / 500fps、240 /250fps(NTSC / PAL) | 960 / 1000fps、480 / 500fps、240 /250fps(NTSC / PAL) | |
その他機能![]() ![]() |
|||
手ブレ補正機構![]() ![]() |
光学式 | 光学式 | |
3D撮影![]() |
|||
Wi-Fi | ○ | ○ | |
顔認識 | ○ | ○ | |
タイムラプス![]() |
アプリ | アプリ | |
セルフタイマー![]() |
10/5/2秒 | 10/5/2秒 | |
連写撮影![]() |
14コマ/秒 | 16コマ/秒 | |
バルブ撮影![]() |
○ | ○ | |
チルト液晶![]() |
○ | 〇 | |
自分撮り機能![]() |
○ | 〇 | |
USB充電![]() |
○ | 〇 | |
GPS機能![]() |
|||
AF自動追尾機能![]() |
○ | ○ | |
タッチパネル![]() |
|||
防水性能![]() |
|||
備考![]() |
顔検出/瞳AF/スイングパノラマ/スマイルシャッター/NFC | 顔検出/瞳AF/スイングパノラマ/スマイルシャッター/NFC | |
![]() ![]() ![]() |
|||
幅x高さx奥行き | 129×88.1×102.2 mm | 101.6×58.1×41 mm | |
重量![]() |
本体:813g 総重量:770g |
本体:271g 総重量:298g |
※上記スペックは、日本未発表のため米SONYのHPを参考にしたため誤りがあるかもしれませんがあくまでも参考程度としご覧下さい。
まとめ
RX10m2は動画撮影に適したデジタルカメラとして発表されました。
RX100m4より、操作ボタンやインターフェイスなど一眼レフ似のスタイルなので、より撮影に適していると思います。
更に、RX10m2の望遠レンズを活かして、より遠くの被写体を高速AFで捉える事も可能になるでしょう。
特にお子様がいる家庭にはこれ一台でよさそうです。
ライバル機種として挙げられるのが、PanasonicのFZ1000だと思います。
正直、RX10とFZ1000を使っていましたが、FZ1000の方がボディは大きいですが、25-400mm F2.8-4のレンズを搭載していたのでボディの大きさを気にしないなら、写真も動画もこれ1台で十分でした。
![](http://fuandstyle.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000 |
RX10からの買い換えなら、間違いなく期待できるカメラに仕上がっているのではないかと思います。
私はタイムラプス撮影が好きでが、RX10にはタイムラプスがインストールできる「PlayMemories Camera Apps」が非搭載でしたが、今回は対応しているので嬉しいです。
または、RX100シリーズを持っていて、4K撮影を撮りたい方や動画撮影に力を入れたい方にもおススメです。
ソニー Cyber-shot DSC-RX10M2 《8月7日発売予定》
RX10M2を購入してレビュー書きました。
コチラもご参考下さい。
![](http://fuandstyle.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
![](http://fuandstyle.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
![](http://fuandstyle.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日