本日16日、ソニーのミラーレス一眼「α6000」のソフトウェアアップデートVer.2.0に伴い、動画記録が高ビットレート記録フォーマットXAVC Sに対応し、60p/30p/24p動画を記録することができるようになりました。
これまでAPS-C機では、α5100のみが対応していましたが、「α6000」にも対応する事になりました。
また、バージョンアップに伴い、α6000以外にも、α7「ILCE-7」、α7R「ILCE-7R」、α7S「ILCE-7S」の本体の起動時間が短縮されます。
アップデートで起動時間の比較
早速、アップデートしてみました。
起動時間は、アップデート前より早くなっています。
下の動画より確認できます。
α6000の起動時間比較
α7の起動時間比較
α6000 XAVC-S テスト
追記:いつも参考にさせて頂いています「sonyalpharumors」のページに、当動画がUPされていました。ありがとうございます!
『Sony releases a new firmware update for the A7/A7r/A7s and A6000!』
SONY ミラーレス一眼 α6000 ボディ ブラック ILCE-6000-B |
アップデートはコチラから。
「デジタル一眼カメラ「ILCE-7」、「ILCE-7R」、「ILCE-7S」、「ILCE-6000」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ」
コチラ記事もどうぞ!

追記:α7の起動時間比較の動画を追加しました。


最新記事 by YUU (全て見る)
- 新神戸にある「竹中大工道具館」は日本で唯一の大工道具博物館!| 非公式ギャラリー - 2018年4月21日
- Shot on iPhone 50mm|Photo Journal Vol.57 - 2018年4月17日
- 【レビュー】ミニ三脚「ゴリラポッド」の使い方。壊れても買い続ける理由 - 2018年4月16日