※アフィリエイト広告を利用しています

SONY ミラーレスα6500,α6300,α6000などの単焦点レンズおすすめ9選

シェアする

こんにちはYuu(@yuu_u1)です。

ミラーレス一眼を購入するとレンズ選びが悩ましい問題となってきますよね。でもこれが一眼の楽しみだったりもするんですが。

今回はソニーのAPS-C機(α6500,α6300,α6000)にオススメの単焦点レンズを紹介します。

自分は最初はズームレンズばっかり使っていましたが、単焦点レンズの写りにハマってからはほとんど単焦点ばっかり使っています。

スポンサーリンク



ソニーのミラーレスはEマウント

ソニーのミラーレスはEマウントと呼ばれるマウントです。ソニーは他にもAマウントがあるので間違わないように注意してください。

ソニーのホームページではこんな表示です。

レンズはAPS-C用とフルサイズ対応がある

ソニーのEマウントのレンズのページを見ると上のように「35mmフルサイズ」と「APS-Cフォーマット」と記載されているように、ソニーのミラーレスは2種類のセンサーのカメラがあります。

今回紹介するソニーのAPS-C機(α6500,α6300,α6000)は、両方使用できますが、初めて購入するなら、APS-C用のレンズを購入をオススメします。

写りは問題ありませんが、フルサイズ用のレンズは、APS-C用に比べてセンサーが1.5倍大きいので、その分レンズも大きく重たい傾向があります。

おすすめの単焦点レンズ

購入時に一緒に付いていたキットレンズ(SELP1650)を使っていて、これから単焦点レンズを検討されている方は、ズームできないので不安に思う人もいると思います。

その場合は、キットレンズを使って、よく使う焦点距離や気になる単焦点レンズの画角で写真を撮ってみるとイメージが分かりやすくなります。

単焦点レンズは画角がレンズ側で固定されているために、自分の足で画角を決めながら自分なりの切り取りができるのでハマると写真の楽しさがいっそう広がります。

人の目で通常見る視野は標準の50mm前後だと言われています。そのせいか自分は換算で50mm前後のレンズをよく使います。

また、単焦点レンズはF値が小さいレンズが多く背景をボカした写真も撮影が可能です。

それでは、オススメの単焦点レンズを9点ピックアップしましたので参考にしてみてください。

APS-C専用

標準:ソニー SEL35F18 (E 35mm F1.8 OSS)

おすすめNo. 1は、SEL35F18です。

35mm換算で52.5mmと標準画角で非常に使いやすいレンズです。良く写る、軽い、手振れ補正内蔵でスナップからポートレートまで難なくこなしてくれる便利なレンズです。

APS-Cフォーマット専用
焦点距離 35mm
35mm換算 52.5mm
解放絞りF値 1.8
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 0.15
手振れ補正 あり
フィルター径 49mm
サイズ 63*45mm
質量 154g

レビュー

このレンズが気になる方はこちらの記事もどうぞ!

中望遠:ソニー SEL50F18 (E 50mm F1.8 OSS)

続いてはSEL50F18です。このレンズはソニーのAPS-Cのミラーレスの中で神レンズと言われているレンズです。

安くて写りも良く手振れ補正も搭載してコスパが高い神レンズと呼ばれていますが、35mm換算で75mmと中望遠になります。

キットレンズのSELP1650を持っている方は、このレンズの望遠側と同じ焦点距離なので良く使用する画角かどうか確認してもいいかもしれません。街中で撮ろうとすると少し狭いと感じるでしょう。

お子様と公園に行って、動き回るところを少し離れて撮ったり、ポートレートには最適のレンズです。

フルサイズ用のSEL50F18Fと間違わない様に。(フルサイズ用は品番の最後にFがついています。)

APS-Cフォーマット専用
焦点距離 50mm
35mm換算 75mm
解放絞りF値 1.8
最短撮影距離 0.39m
最大撮影倍率 0.16
手振れ補正 あり
フィルター径 49mm
サイズ 62*62mm
質量 202g

準広角:ソニー SEL24F18Z (Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA)

続いてSEL24F18Zです。35mm換算で35mmと風景やストリートスナップにもおすすめです。

予算がある方は、APS-Cの本命の単焦点レンズとしておすすめです。写りも定評のあるレンズです。手振れ補正は搭載されていませんが、手振れ補正内蔵のa6500との相性はバッチリです。

手振れ補正が搭載されていなくても、開放付近で撮るとシャッタースピードは稼げるので暗いところでもISOとの組み合わせ次第では夜景も撮れます。

APS-Cフォーマット専用
焦点距離 24mm
35mm換算 36mm
解放絞りF値 1.8
最短撮影距離 0.16m
最大撮影倍率 0.25
手振れ補正 なし
フィルター径 49mm
サイズ 63*65.5mm
質量 225g

標準:SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary

シグマ「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」です。開放F値は1.4とソニーのAPS-Cのミラーレスのレンズの中で明るいレンズです。

焦点距離も35mm換算で45mmと使いやすい画角です。写りもシャープです。

APS-Cフォーマット専用
焦点距離 30mm
35mm換算 45mm
解放絞りF値 1.4
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 0.14
手振れ補正 なし
フィルター径 52mm
サイズ 64.8*73.3mm
質量 265g

レビュー

【レビュー】単焦点レンズ 「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」SEL35F18とどっちがいい?

広角:SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary

シグマ「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」です。焦点距離は35mm換算で24mmと広角で、開放F値は1.4とソニーのAPS-Cのミラーレスのレンズの中で明るいレンズです。

暗いところでのスチルや動画撮影に非常に魅力的なレンズです。

写りもシャープです。

こちらはこのレンズを使用した一眼動画です。

APS-Cフォーマット専用
焦点距離 16mm
35mm換算 24mm
解放絞りF値 1.4
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 1:9.9
手振れ補正 なし
フィルター径 67mm
サイズ 72.2 × 92.3mm
質量 405g
レビュー SIGMA 16mm F1.4 DC DN (Eマウント 広角単焦点)で4K動画(α6300)を試す

ここで比較表

ここまで紹介してきたレンズをまとめておきます。

焦点距離 35mm

換算

F値 最短撮影距離 質量 価格
SEL35F18 35mm 52.5mm 1.8 0.3m 154g 42000円
SEL50F18 50mm 75mm 1.8 0.39m 202g 27000円
SEL24F18Z 24mm 36mm 1.8 0.16m 225g 90000円
シグマ

30mm F1.4 

30mm 45mm 1.4 0.3m 256g 32000円

フルサイズ対応

続いてフルサイズ対応のレンズも紹介します。

ソニーは現在ミラーレス一眼で唯一フルサイズも販売しています。

フルサイズ用とAPS-Cはマウントが同じなので使用可能です。なので、レンズは中心付近がもっとも解像度が高いので、APS-C機にフルサイズのレンズを付けるのもありです。

※フルサイズ用のレンズは手ブレ補正は搭載されていません。

標準:ソニー SEL35F28Z (Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA)

SEL35F28Zは画角が35mm換算で52.5mmでF値は2.8なのですが、非常にコンパクトでα6500に常備しておきたいレンズです。

35mmフルサイズ
焦点距離 35mm
35mm換算 52.5mm
解放絞りF値 2.8
最短撮影距離 0.35m
最大撮影倍率 0.12
手振れ補正 なし
フィルター径 49mm
サイズ 61.5*36.5mm
質量 120g

中望遠:ソニー SEL55F18Z (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA)

SEL55F18Zは、フルサイズ機の単焦点レンズとしては定番のレンズです。

以前、α6000に付けていましたが、外観もシンプルでかっこよく、写りもよし!です。

35mmフルサイズ
焦点距離 55mm
35mm換算 82.5mm
解放絞りF値 1.8
最短撮影距離 0.5m
最大撮影倍率 0.14
手振れ補正 なし
フィルター径 49mm
サイズ 64.4*70.5mm
質量 281g

望遠:ソニー SEL85F18 (FE 85mm F1.8)

単焦点で換算100mmを超えるレンズをと思ったら、サイズ感的にもAPS-Cには、こSEL85F18がオススメです。

35mmフルサイズ
焦点距離 85mm
35mm換算 127.5mm
解放絞りF値 1.8
最短撮影距離 0.8m
最大撮影倍率 0.13
手振れ補正 なし
フィルター径 67mm
サイズ 78*82mm
質量 371g

フルサイズ対応のオススメ単焦点の比較表

焦点距離 35mm換算 F値 最短撮影距離 質量 価格
SEL35F28Z 35 52.5 2.8 0.3 120g  70000円
SEL55F18Z 55 82.5 1.8 0.39 281g  85000円
SEL85F18 85 127.5 1.8 0.8 371g  57000円

マクロレンズ

最後にマクロレンズも1本紹介しておきます。

ソニー SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)

35mmフルサイズ
焦点距離 50mm
35mm換算 75mm
解放絞りF値 2.8
最短撮影距離 0.16m
最大撮影倍率 1
手振れ補正 なし
フィルター径 55mm
サイズ 70.8*71mm
質量 236g

単焦点は一眼動画にも最適

単焦点レンズはボケを生かした一眼動画にも最適のレンズです。またスチル同様に照度の暗い場所でも明るさを稼げてノイズの少ない絵が撮れます。

ソニーのミラーレスは動画にも力を入れているので単焦点を購入して動画も撮ってみるといいでしょう。

上の動画はα6300にSEL35F18を付けて、夜の大阪を手持ちで撮っています。

大阪駅周辺をカッコよくSONY α6300で一眼動画を撮ってみた

最後に

α6500やα6300等にオススメの単焦点レンズを集めてみました。

自分は最初はキットレンズばかり使っていて、ズームする事に慣れていたので単焦点レンズという焦点距離が変わらないレンズを使う事で不安はありました。しかし、単焦点レンズを購入して使っていくうちにキットレンズでは味わえないボケ感や夜間での手持ち撮影がISOを上げなくても撮れたりと魅力が多くすぐに慣れていきました。

またズームができない点も、写真は入れたいものを全部入れるのではなく、印象的な部分を切り取る考え方に変えてからはあまり全部を写す事もなくなりました。

自分のオススメは最初に紹介したSEL35F18です。

それでは、参考にして頂ければ幸いです。

【5/17】フォトヨドバシから待望のEマウントレンズのレビュー本が発売

αユーザーなら欲しくなる!フォトヨドバシの「ソニーEマウントレンズ完全レビューブック」

こちらの記事もどうぞ!よく読まれています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク



シェアする

スポンサーリンク