※アフィリエイト広告を利用しています

SONYミラーレスα6000用に「望遠レンズ SEL55210 」を購入。使い方次第で面白い写真が撮れる。

シェアする

Processed with VSCOcam with a5 preset

望遠レンズって持っていると非常に便利ですよね。

私は、SONYのミラーレス一眼「α6000」を使っていますが、持っているレンズはキットレンズの「SELP1650」と単焦点レンズ「SEL28F20」「SEL35F18」で望遠レンズを持っていません。

標準の画角のレンズでは、もう少し寄って撮りたい、近づいて撮りたいと思った時に結構もう少し寄れたらと思うことがあります。

α6000を購入した時は、標準レンズで何とかなるかなと思ってレンズキットで購入しましたが、今回ダブルレンズキットとして付いている「SEL55210」を購入しました。

スポンサーリンク



Eマウントの望遠レンズ

レンズの紹介の前に、少しEマウントの望遠レンズをまとめておきます。

EマウントのAPS-C機の望遠レンズは種類が全くありません。

今回購入しました「SEL55210」

SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(ブラック)

高倍率ズーム「SEL18200LE」

SONY 標準ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS APS-C対応

同じくタムロンから出ている「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC」

後は、フルサイズ用の「SEL70200G」

※現在はフルサイズ用の望遠レンズは上記以外に発売されています。後日追加します。

望遠レンズ SONY SEL55210

「SEL55210」の購入理由

今回購入したのは、価格的にも重量的にも軽量な「SEL55210」です。

E 55-210mm F4.5-6.3 OSSで、35mm換算で82.5-315mmです。

高倍率ズーム「SEL18200LE」などもレンズを交換しなくて広角から望遠まで撮れるので非常に便利ですが、値段も倍くらい違いますし、重さも約100gほど重たいのでコチラにしました。

あと、基本的に「SONY RX100M4」(焦点距離24-70mm)をほとんど使っているので、それの補完する形になればと思って、望遠が必要な時に付けっぱなしにして、そのまま使おうと思っています。

「SEL55210」の外観

DSC07654 DSC07657 DSC07658 DSC07659 DSC07660 DSC07661

外形寸法 最大径x長さ 63.8 x 108(mm)

質量 約345(g)

フィルター径49 (mm)

α6000とSEL55210

Processed with VSCOcam with hb2 preset

Processed with VSCOcam with hb1 preset

Processed with VSCOcam with a5 preset

「SEL55210」の作例

α6000に装着して撮影した写真と動画です。

Photo

DSC07514

焦点距離50mm(35mm換算 82.5mm) f11 ISO640

DSC07515

焦点距離99mm(35mm換算148mm)f5.6

DSC07516

焦点距離99mm(35mm換算148mm)f11

DSC07520 DSC07641 DSC07645 DSC07653

Movie

望遠レンズならではの使い方

望遠レンズは、被写体を拡大する事を目的に使われている方も多いですが、実は上の写真のようにf値が大きくても望遠レンズを使う事で背景がボケやすくなるんです。

Processed with VSCOcam with hb2 preset

こういった感じで被写体と離れていて、標準レンズだと平坦な写真になってしまいますが、望遠レンズで寄って撮ることによって背景を上手くボカすことできます。

先程の作例ですが、上がf5.6、下がf11ですがそれなりにボケています。

DSC07515DSC07516

また作例の最後の写真のように、望遠で街など奥に建物がある場合など、グッと望遠で撮ってあげると圧縮効果があり、印象的な写真になります。

少し雰囲気を変えてモノクロにしてみても面白い絵になります。

DSC07653

まとめ

α6000を購入した時に、ダブルレンズキットで購入しておけばよかったと今更思ってしまうほど、望遠レンズも楽しいレンズだと実感させられました。

このレンズには、レンズ内手ブレ補正が付いていますので、ある程度手振れは防げます。

三脚を使うときは、望遠側にするとかなり長くなりますので、シャッターを押すと結構揺れるので、セルフタイマーを使った方がよりブレを防げます。

RX100M4の焦点距離を補完する形で購入しましたが、これ1本でも楽しめそうです。

Processed with VSCOcam with hb1 preset

望遠レンズを使ったオススメ記事

運動会のリレーをSONYのミラーレスα6300(α6000,α6500)と望遠レンズSEL55210で撮影

コチラ記事もどうぞ!

α6000レビュー

α6000の単焦点レンズ

【レビュー】「SEL28F20 (FE 28mm F2) 」を購入。ソニーミラーレス単焦点レンズ選び。その② 

ソニーミラーレス一眼

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク



コメント

  1. デコ より:

    こんにちは
    現在ミラーレス一眼のEマウントネックス7年前のを使用中(口径49ミリ)
    でこのレンズの購入を考えています。

    このレンズの購入目的は野鳥を撮りたいからです。
    普段行く近隣の公園や家の近所には野鳥がよく現れますが
    現在のズームレンズでは限界なので色々調べてこのレンズの存在を知り
    この記事を知りました。

    近距離から望遠も可能なこのレンズ
    例えば道路を挟んで向え側に鳥がいるとします。
    このレンズできちんと写るものでしょうか??
    それを教えて頂きたく思います。
    三脚なしでは無理でしょうか??

    どうか教えて頂きたいと思います。
    お時間のある時で構いませんのでよろしくお願いします。

    現在はマクロを中心にズームレンズで撮りながら楽しんでおります。

    • style より:

      気づくのが遅くなり申し訳ございません。
      コチラの望遠レンズですが、NEX7をお使いとのことなので、センサーがAPS-Cになりますので、55-210mmは35mm換算すると「82.5-315mm」となります。

      >このレンズ 例えば道路を挟んで向え側に鳥がいるとします。 このレンズできちんと写るものでしょうか??

      このご質問の件ですが、この道路幅がどのくらいかにもよりますが、片側一車線程だと写るのではと思います。
      いいサンプルがないか探していたところ、コチラのサイトが焦点距離のテストをしていて参考になるのではと思います。
      http://liginc.co.jp/web/camera/65503

      コチラのレンズは手ブレ補正も内蔵されていますので、暗い場所でないところでしたら、手持ちでも写せると思います。
      レンズ自体も軽量なので、動く被写体も捉えられると思います。
      Eマウントの望遠レンズはこのレンズが一番長いので、私はこれを購入しました^^;(マウントアダプターを付ければ別ですが。)
      よろしくお願いいたします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。