※アフィリエイト広告を利用しています

【171年ぶり奇跡の月】2014年11月5日は『ミラクルムーン』

シェアする

追加:11月5日のミラクルムーンのエントリーはコチラ

【4K動画】2014年11月5日 ミラクルムーンが見えました!神戸舞子公園より

ミラクルムーン

旧暦8月15日の「十五夜(中秋の名月)」と、旧暦9月13日の「十三夜」は名月といわれています。

普通は年に名月はこの2回だけですが、

今年は171年ぶりに「後(のち)の十三夜」が

ミラクルムーン』が出現します!

その月が今日の11月5日です。

ミラクルな理由

先程も書きましたが、今年は171年ぶりに「お月見」が3回あるようです。

その理由は。

旧暦では1年の日数は約354日でしたが、太陽の1年は365日です。

そのため旧暦を使っていた時代には「閏月(うるうづき)」を、約3年に1度挿入することで、季節のズレを調節していました。

その旧暦のカウントでいくと、今年は「閏月」がある年となり、9月の後に閏(うるう)9月が入ることになるそうです。

そうなると1年に2回、9月13日が出現することになるのですが、9月13日は「十三夜」の日です。

この2回目の十三夜のことを「後の十三夜」と言います。

お月見が3回できるのはこの閏9月がある年だけです。

前回、閏9月が挿入されたのは1843年。1843年というと、天保14年。

江戸時代で、黒船来航の10年前です。

(参考:buzzmag

今日の天気は?

気になる天気は朝の時点で全国的に晴れのようです。

無題

この時期、夜はグッと気温が下がるために暖かい格好をおすすめします。

■東京のお月見時間
月の出:15時41分
月の入り:翌日3時53分

ミラクルムーンを残したいですね

コチラはミラクルムーン前夜の11月4日に撮影した月です。

手持ちなのでかなりブレていますが・・実際は三脚を使います。

PanasonicのLUMIX FZ1000 という4K動画、

そして、光学ズーム16倍(焦点距離25-400mm)

デジタルズームにすると128倍で撮影可能なコンデジです。

写真を撮る場合は、

カメラの設定はマニュアル。

シャッタースピード 1/3秒

絞り F5

ISO感度 100

ホワイトバランス 太陽光

露出補正 -3.0

オートフォーカスでなくマニュアルで手動でピント合わせるといいと思います。

上記は僕の環境元でしたので、いろいろと設定を変えて挑んでみて下さい。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
趣味で神戸を中心に関西周辺の写真やタイムラプスや動画を撮っています。 SONYのカメラとiPhoneを愛用しています。 【最近のお問い合わせ事例】 ・タイムラプスの撮影依頼 ・夜景撮影の依頼 ・室内写真の撮影依頼
スポンサーリンク