
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。
先日エントリーしたRX100の記事が非常に好評でした。ありがとうございます!
あの写真を撮った後、もちろん写真撮りたい欲はさらに増して、いつも新しいカメラを購入すると試し撮りに行く大阪ミナミに早速行ってきました。
実に驚いたのが写真を撮ってから現像する時に、このコンパクトなカメラなのに、アドバンテージは半端ないと感じました。
特に日が傾き掛けた時間帯で光と影の具合が凄く良かったせいもありいい雰囲気の写真が撮れました。

このシーンは凄い逆光で、かなりアンダー気味に撮りましたが撮れてるんですよね。

一眼なら撮りにくいシーンですが、コンパクトすぎるRX100ならサッとこんなシーンも撮れます。

光学3.6倍ズームで、画面いっぱいに収めることも。

最近、いつもこの場所で試し撮り 笑

↑実はこの場所も自分の試し撮りの場所。ここから見える画面上の微かに見えるドン・キホーテの観覧車の七福神??の顔と下の路地がどれだけ残るか試しています。

↑タバコの煙と光

↑心斎橋商店街の人

↑この時期はアップルストアの間に夕日が反射します。

↑遊覧船がすれ違う。

↑H&M

↑歩くスペースがないくらいの人

↑たこ焼きは最高です。

↑道のど真ん中で座り込む外国人観光客。

↑かにさんと向き合える道頓堀のスタバ

↑安室奈美恵とコラボ

↑このダイコクドラッグのダンスはもはや名物

↑戎橋の人の多さはピークに。

↑グリコの看板は日没の30分後にライトアップ。
今なら7時15分前後にライトアップ。結構遅い。

↑踊り過ぎです笑

最後は大阪駅周辺で適度に撮って終了。

次回は、RX100を使った長時間露光の夜景などを紹介します。
ギャラリー
コチラの記事もどうぞ!
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日

