先週末11月20日(日)に京都に紅葉を見てきました。
毎年、京都は11月の中旬から後半にかけて紅葉の見頃の時期になります。
今年はいろいろ迷った挙句に、メジャーなところに訪れてみました。
訪れた場所は以下です。
・嵐山
・南禅寺
・清水寺
11時ごろに京都駅に到着したのですが、既に京都駅では人が溢れかえっていました。
この時点で実は、どこへ向かうか迷っていました。ということで京都駅内で少し早めのお昼にして、行くところを検討しました。
で結局、バス停は人の列が多すぎたので電車で行ける嵐山に向かいました。
Contents
嵐山
早速、嵐山のメインスポットの渡月橋へ向かいました。
嵐山はいい感じに色づいていました。渡月橋をバックに嵐山の紅葉は絶景です。これで青空なら言うことなしでした。
早速、渡月橋を渡り中之島公園で嵐山の紅葉と大堰川を眺めて休憩しました。
大堰川ではボートも沢山見ることができました。
嵐山は渡月橋以外にも、世界文化遺産の「天龍寺」や竹林の小径、少し足を延ばすと苔寺で有名な「祇王寺」もありますが、すごい人の量でほかの場所に行く気にならず渡月橋のみで諦めました。
メインの道路は歩行者天国になっていて人だらけです…少し京都の紅葉を甘く見ていました。
というより、休日に紅葉時の京都に訪れたのが初めてなのでヤバかったです。
南禅寺・永観堂
続いて場所は変わって南禅寺へ移動しました。
南禅寺も京都では有名な紅葉スポットですよね。
嵐山からは市営バスを利用して移動しました。1時間弱くらいです。
南禅寺
南禅寺も既に紅葉が進んでいて見ごろを迎えていていました。
落葉の紅葉も凄く綺麗でいい感じに仕上がっていました。
南禅寺と言えば水路閣も有名ですよね。ここは紅葉シーズンだけでなく普段から人気の撮影スポットなので年中楽しめます。
南禅寺で唯一ライトアップされる「天授庵」は非常に気になるところです。
ここもライトアップ前から凄い列をなしていて早々に諦めました。
諦めた永観堂のライトアップ
南禅寺をあとに17時30分から開始される永観堂のライトアップへと向かいました。
永観堂からは徒歩10分ほどの場所なので南禅寺でギリギリまで楽しんで向かいました。
ハッキリ言って、甘くみてました。
ここも人だらけで、17時30分少し前に到着しましたが既に長い長い列を作っていてお腹も空いていたのもあり、速攻で並ぶのを諦めました…
写真は入口を入ってすぐの所です。
永観堂は数年前に紅葉シーズンの昼間に訪れた事もありますが、境内の中心近くにある「放生池」に写る紅葉は最高です。
しかし、本当に人の多さに負けてしまいました。
とりあえず、まだ時間も18時になっていないので、四条河原町あたりに戻ってご飯食べて行き先を考え直すことにしました。
清水寺のライトアップ
結局、その後訪れたのは四条河原町から近い清水寺のライトアップを見に行くことにしました。
清水寺は説明することもないと思います。撮った写真の一部を貼っておきます。
下には、今回訪れた清水寺のライトアップのブログの記事も書いていますので詳しくはそちらを参考にしてみてください。
清水寺のライトアップの記事はこちらをどうぞ!
清水寺も非常に人が多かったですが、何度も訪れていることもあり安心感とこの絶景に非常に満足しました。
そして、京都駅に帰るためにバス停まで歩いて行く途中にいつも撮影する「八坂の塔」や休憩する「%Arabica Kyoto(アラビカ京都)」を撮って帰りました。
八坂の塔の定番アングル。
クローズの%Arabica Kyoto(アラビカ京都)。それでもおしゃれな感じはそのままですね。
なぜかゴミ収集車と八坂の塔のコラボを撮ってしまいました。
最後に
駆け足で書いてしまいましたが、いかがでしたか紅葉シーズンの京都。
京都の紅葉は日本の美が融合されて他では味わうことのできない雰囲気と一緒に楽しむことができ名所も多いので毎年行くところにも悩まされつつ楽しんでいます。
しかし、休日の紅葉シーズンは訪れた事が無かったのでここまでの人とは思っていませんでした。
これからは平日の合間を縫って行くしかないですね・・(笑)
または、ちょっと有名な所は外して穴場的なこじんまりとしたところで紅葉を楽しむのもいいかもしれません。
最後は京都駅のクリスマスツリーに癒されました。
今回使用したカメラとレンズ
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日