リコーは、新しい「GR II」を発表しました。
発売は7月17日からの予定。¥99,900(税込)
初回限定版も同時販売。
参考に「GR」の画像も載せておきます。
仕様は、「GR」と同等の16MPセンサーと28mmF2.8のレンズ仕様を維持。
追加機能にWi-FiとNFCを追加します。ワイヤレスフラッシュ機能、またペンタックスフラッシュユニットが付加されています。
その他の強化点
新しいGRエンジンVは、ISO 25600のトップ感度、改善されたAWB制御と高感度ノイズ補償を提供しています。
AF速度の向上。0.2秒でピントの合った被写体を捕捉することができる高速オートフォーカスシステム。
拡張された創造的な機能:クラリティ、輝き、明るい、ポートレート、明るいとHDRトーン:GR IIは、6つの新しいモードと17のエフェクトモードの合計を含む追加提供しています。
新しいGR IIはまた、カメラ内RAWデータ展開機能、高品質、拡張ビデオのフルHD動画撮影など、撮影機能も提供。
モバイルデバイスでGR IIを使いこなせる 専用アプリ「GR Remote」。ほとんどの操作がワイヤレスで可能。
初回限定
2000セット限定!
高級ホースレザーを使用した贅沢なケースとストラップを付属!
【セット内容】
・本革ラッピングケース
・バックル式本革ハンドストラップ
・リングキャップ(グリーン)
¥110,700(税込)
簡単なスペック
| 体型 | コンパクトデジカメ |
|---|---|
| ボディ材質 | マグネシウム合金 |
| センサー | |
| 最大解像度 | 3264×4928 |
| その他の解像度 | 3:2(3936 X 2608、2912 X 1936、1280×864)、4:3(X 1936x 1152 X 864 4352 X 3264、3488 X 2068、2592)、1:1(X 3264 3264、X 1936 1936、864 X 864) |
| 画像比W:H | 1:1,4:3,3:2 |
| 有効画素数 | 16 メガピクセル |
| センサーの光検出器 | 17 メガピクセル |
| センサーサイズ | APS-C(23.7 X 15.7mm) |
| センサータイプ | CMOS |
| プロセッサ | GRエンジンV |
| カラースペース | sRGBの |
| カラーフィルタアレイ | 原色フィルタ |
| 画像 | |
| ISO | オート、100から25600 |
| ホワイトバランスプリセット | 10 |
| カスタムホワイトバランス | 〇 |
| 画像安定化 | × |
| 非圧縮形式 | RAW |
| ファイル形式 |
|
| オプティクス&フォーカス | |
| 焦点距離(当量) | 28 ミリメートル |
| 光学ズーム | 1倍 |
| 最大口径 | F2.8 – F16.0 |
| オートフォーカスの |
|
| 補助光ランプオートフォーカス | 〇 |
| マニュアルフォーカス | 〇 |
| 通常のフォーカス範囲 | 30 cm |
| マクロフォーカス範囲 | 10 cm |
| フォーカスポイントの数 | 9 |
| 画面/ビューファインダー | |
| 多関節液晶 | 一定 |
| 画面サイズ | 3 インチ |
| スクリーンドット | 123万 |
| タッチスクリーン | × |
| スクリーンタイプ | TFT LCD |
| ライブビュー | 〇 |
| ファインダータイプ | 光学(オプション) |
| 写真機能 | |
| 最小シャッター速度 | 300 秒 |
| 最高シャッター速度 | 1/4000 秒 |
| 露出モード |
|
| 内蔵フラッシュ | 〇 |
| フラッシュ範囲 | 3.00 M(オートISOで) |
| 外部フラッシュ | はい(ホットシューを介して) |
| フラッシュモード | オート、強制発光、スローシンクロ、マニュアル発光、赤目軽減オート、赤目強制発光、赤目スローシンクロ、ワイヤレス |
| ストロボ同調速度 | 1/2000 秒 |
| 連続駆動 | 4.0 FPS |
| セルフタイマー | 〇 |
| 測光モード |
|
| 露出補正 | ±4(1/3 EVステップで) |
| AEブラケティング | ±4 |
| WBブラケティング | 〇 |
| ビデオ撮影機能 | |
| 決議 | 1920 x 1080(30P、25P、24P)、1280×720(60P、50P、30P、25P、24P)、640×480(30P、25P、24P) |
| フォーマット | MPEG-4、H.264 |
| マイク | ステレオ |
| スピーカー | モノ |
| ストレージ | |
| ストレージタイプ | SD / SDHC / SDXC |
| ストレージ含ま | 54メガバイト |
| 接続性 | |
| USB | USB 2.0 (480メガビット/秒) |
| HDMI | 〇 |
| マイクポート | × |
| ヘッドフォンポート | × |
| ワイヤレス | ビルトイン |
| ワイヤレスノート | 802.11b / g / nのNFCと |
| リモートコントロール | はい(有線またはスマートフォンを介して) |
| サイズ | |
| バッテリー | バッテリーパック |
| バッテリーの説明 | DB-65リチウムイオンバッテリー&充電器 |
| バッテリー寿命 | 320枚 |
| 重量 | 251 g |
| 大きさ | 117x 83x 35 mm |
| その他の機能 | |
| 方位センサー | 〇 |
| GPS | × |
追記:限定モデルと一部使用を追加しました。
最新記事 by YUU (全て見る)
- 2025年 神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 1月1日元旦 // 撮影方法 - 2022年12月21日
- 【2025年】 夙川の桜 開花状況 - 2021年3月9日
- 【2019年】 夙川の桜 開花情報・状況 - 2019年4月10日









